内科外来
大和田病院 外来の特徴
質の高い医療とホスピタリティ。
患者さまに対して
快適な医療を提供できる
快適な医療を提供できる
「心地よい病院」
困った時に、
確実な医療を提供できる
「専門外来」
迅速な検査実施と
当日検査報告
当日検査報告
「迅速な診断」
初めて受診される方へ
ご来院前に電話予約をお願い致します。
感染症対策と致しまして、事前のご連絡をお願い致します。
すでに他の医療機関を受診されている方
その医療機関の紹介状や処方されているお薬などをお持ちいただくとスムーズに診療できます。
保険証(マイナ保険証)をお持ちください。
初めて受診されるときは必ず保険証をお持ちください。保険証をお持ちいただかないと自費での診療になりますのでご注意ください。
外来のご案内
一 般 外 来
かぜ、頭痛、胸痛、腹痛、下痢、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎(花粉症)、肥満、生活習慣病(メタボリックシンドローム)など適切に診断し患者様にあった治療を行います。
糖尿病、脂質異常症、高血圧などの検査結果も当日に分かり、すぐに治療を開始する事も出来ます。また身近な症状から大きな病気が発見される事もあります。まずはお気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 |
木 | 金 | 土 | 日 |
|
午前 | ○ | ○ | ○ |
○ | ○ | 休診 |
|
午後 | 休診 | 休診 | 休診
| 休診 | 休診
| ||
月~金曜日/9:30~12:00 祝日休診 |
専門外来のご案内
糖 尿 病 ・内 分 泌 外 来
糖尿病、高血圧症、脂質異常症など日常的に見かける生活習慣病と、視床下部・下垂体、副腎、甲状腺、副甲状腺などのホルモンの異常を呈する内分泌疾患を対象にする外来となります。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症に共通することが自覚症状がない事です。治療が遅れ、合併症が進行してしまってから受診すると、治療効果が小さくなります。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症に共通することが自覚症状がない事です。治療が遅れ、合併症が進行してしまってから受診すると、治療効果が小さくなります。
当院では、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医を中心とした医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・医療事務員が糖尿病療養支援をしており、患者さまが適切な食事・運動・薬物療法を行えるよう様々な職種のスタッフがそれぞれの角度から患者さんとそのご家族の支援を行っています。
※専門医による外来になります。
※予約制となります。
初めて受診される方
電話予約の上、病院受付へお越し下さい。
対象疾患
・糖尿病
・下垂体に関する病気
・甲状腺に関する病気
対象になる方
・対象疾患が心配な方
・健康診断で指摘された方
→健康診断結果をご持参ください。
・他の病院などで治療中の方で、転院をご希望の方
→紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。
月 | 火 | 水 |
木 | 金 | 土 | 日 |
|
午前 | ○ |
○ | 休診 |
||||
水曜日・金曜日/9:30~12:00 予約制となります。 祝日休診 |
リ ウ マ チ 、 膠 原 病 外 来
当院では、関節リウマチや脊椎関節炎などのリウマチ性疾患、全身性エリテマトーデス、強皮症、炎症性筋疾患、血管炎、シェーグレン症候群などの膠原病、膠原病類縁疾患、自己炎症性疾患等の診療を行なっております。リウマチ専門医および多職種からなるチームにより、免疫異常、骨・運動器疾患に関する専門医療の提供を行なっています。
※専門医による外来になります。
※予約制となります。
初めて受診される方
電話予約の上、病院受付へお越し下さい。
対象疾患
・関節リウマチ
・膠原病(シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、結節性多発動脈炎などの免疫の病気)
対象になる方
・対象疾患が心配な方
・健康診断で指摘された方
→健康診断結果をご持参ください。
・他の病院などで治療中の方で、転院をご希望の方
→紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。
月 | 火 | 水 |
木 | 金 | 土 | 日 |
|
午前 | ○ | 休診 |
|||||
木曜日/9:30~12:00 予約制となります。 祝日休診 |
医療機器紹介
迅速かつ的確な診断、治療するための最新設備
肝機能、腎機能、炎症反応、尿酸、中性脂肪、コレステロールなど全般の測定が可能です。当院は少しでも早く採血結果を出すため遠心分離が不要なモデルを採用しました。当日に検査した結果が知りたい方はご利用ください。
※この検査には30分から1時間ほどお待ちいただきます。
HbA1cは過去1~2か月間の平均的な血糖値を反映するため、血糖管理が良好であるかの判断には欠かせない検査となっています。また、HbA1cは血糖値と異なり、食事の影響を受けないために食前・食後を問わずいつでも検査ができます。
CRPは、体内に炎症や細菌感染などが起こっているかどうかを調べる時に測定します。
当日に検査結果をご説明して治療に反映させることができます。
インフルエンザ、マイコプラズマなど複数の抗原の測定が可能です。写真フィルムの銀増幅技術を応用した高感度検出技術により、通常の迅速抗原キットよりも発症の初期段階での検出が可能です。
血管や内臓、関節などの体の中を、超音波を使って診断をする為の装置です。
超音波検査は体外からプローブを当てるだけで検査でき、レントゲンなどの放射線とは異なり、人体に無害で副作用もありません。痛みも無く安全に検査が行えます。
超音波検査は体外からプローブを当てるだけで検査でき、レントゲンなどの放射線とは異なり、人体に無害で副作用もありません。痛みも無く安全に検査が行えます。
患者のバイタルサインを継続的に測定・監視する医療機器です。心拍・脈拍・血圧・体温・心電図・血中酸素濃度などの生体情報を測定・記録し、異常があった場合はアラーム音などで警告します。
CT(16列マルチスライス機)検査は、X線を使って身体の断面を撮影する検査です。 体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては、優れた描出能が知られています。